絶対にフワフワにするフーアーユーの洗い方・乾かし方(ボサボサになってしまった失敗例も紹介します)
いろいろなシリーズが話題のフーアーユーですが、キチンとした方法で洗わないと、ボサボサになってしまいます。
- フワフワにする必須アイテム
- ボサボサになってしまった洗い方・乾かし方の失敗例
- まとめ・絶対に成功する(フワフワにする)洗い方・乾かし方
フワフワになるための洗い方を詳しく検証します。
フーワーユーをフワフワにする必須アイテム
1.ペット用ブラシ(スリッカーブラシ)
かなりの人がこのペット用ブラシ(スリッカーブラシ)でとかすとフワフワになると言っています。
とかしすぎると毛がかなり抜けてしまうので、注意が必要です。
2.柔軟剤
フワフワにするには、柔軟剤が必須アイテムです。
3.その他のアイテム
衣料用洗剤、もしくはシャンプー
毛玉のノリは水洗いでは落ちないので、衣料用洗剤、もしくはシャンプーは必須です。
リンスインシャンプー
リンスインシャンプーも使用できそうです。その場合、柔軟剤を使用する必要はなさそうです。
フーアーユー洗い方・乾かし方の失敗例

うちの場合は、思いっきり洗い方を間違えてしまったようで、毛が固まって、ボサボサ、ガチガチのままです。
1.ぬるま湯で洗ってしまった。
娘が早くしろとせがむので、洗面台で洗ってしまいました。お湯の量が少なく、とてもぬるかったので、毛玉のノリがくっついたまま、ほつれませんでした。
熱いお湯で優しくこすって、このノリを取りましょう。また、お湯の量はたっぷり多め・・・というのがポイントです!
2.一気にドライヤーで乾かしてしまった
タオルで乾かすことをせずに、ドライヤーで一気に乾かしてしまいました。
まずはタオルで水分をしっかり吸収しつつ、毛のノリを取るべきでした・・。
ドライヤーで乾かせば乾かずほど、糊がかたまるらしく、とにかく毛がほずれません・・。結果、毛並みが全然揃わない・・・。
乾かした後、いくらブラッシング(ペット用ブラシではありません)しても毛並みが揃わず、かたまるばかり・・。
まとめ・絶対に成功する(フワフワにする)洗い方・乾かし方
- 洗う時のお湯の量は多め、熱めのお湯(40℃以上)で
- 衣料用洗剤(シャンプーでもOK)で、毛がほずれるまでノリをしっかり洗い落とす
- 新しいお湯に柔軟剤を入れ、すすぐ
- タオルで水分をしっかり吸収させ、乾かす
- ドライヤーでじっくり乾かす
- ペット用ブラシ(スリッカーブラシ)で毛をとかす
この方法で洗えば、必ずフワフワになります。ぜひ皆さんもお試しください。
フーアーユーには、12種類ものシリーズが販売されています。ピカチュウやハローキティなどキャラクターとコラボした商品も魅力的!
詳しく知りたい方はこちらもご参照ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません